呑み鉄 ひとり旅 🚃

様々な鉄道の旅の記録を残すブログ

福岡県の終着駅巡り&豊肥本線の旅

f:id:kendai1973:20210918015100j:image

皆さんこんにちは。2021年9月某日 仕事場の福岡県からホームタウンの神奈川県まで夏冬の休みは18きっぷにて1泊2日かけて往復するのが私の恒例行事なんですが、5回分使えるので必ず1回分余ります。そこで今回はこの残り1回分を使って旅をしたいと思います。行き先をあれこれ考えた結果は8月の大雨の影響で山陽山陰地方が寸断されたいたため、福岡県の終着駅巡りと、それだけでは足りないので豊肥本線走破の旅にしたいと思います。良かったらお付き合いください🙏


f:id:kendai1973:20210917221159j:image

f:id:kendai1973:20210917221155j:image

早朝の日豊本線 行橋駅、当然のことながら5時09分発始発列車スタートです🚃


f:id:kendai1973:20210917221412j:image

f:id:kendai1973:20210917221415j:image

安定の関門トンネル走破仕様の415系電車、5回分のスタンプが押された18きっぷで乗り尽くします❗️

f:id:kendai1973:20210917224934j:image

行橋駅からまずは門司港駅を目指します。最初の電車は下関駅行きで、このまま乗ると関門トンネルを抜けてしまうので門司駅で乗り換えます。


f:id:kendai1973:20210918020004j:image

f:id:kendai1973:20210918024328j:image

門司駅415系をお見送り。外に出て門司駅を撮影。後ろにはタワマンもそびえる綺麗な街並みです。

f:id:kendai1973:20210918024753j:image

石碑の向こうにはフェリー乗り場行きのバス停。昔はこの道路に市電が走っている写真をどこかで見かけたので、このアングルの写真を撮ってみました。


f:id:kendai1973:20210918025320j:image

f:id:kendai1973:20210918025325j:image

次に乗車するのは門司駅から門司港駅行きの821系電車、車内がなんともカラフルで思わず撮影。早朝なので乗客もいませんでした。


f:id:kendai1973:20210918083953j:image

f:id:kendai1973:20210918083958j:image

本日 最初の終着駅 門司港に到着、留置線には主に長崎方面を走る特急みどり•ハウステンボスがいました。何故ここに?といった感じです。


f:id:kendai1973:20210918084410j:image

f:id:kendai1973:20210918084406j:image

大正時代の古き良き姿にリニューアルした門司港駅、観光地らしく整備された街並みに映える立派な駅舎です。


f:id:kendai1973:20210918085349j:image

f:id:kendai1973:20210918085355j:image

かつての賑わいを再現したかのような西洋風の建物があちらこちらに点在、駅前からは関門橋の勇姿が見てとれ、目と鼻の先には本州があります。(↓門司港駅リニューアルに関する北九州市のご案内です)https://www.city.kitakyushu.lg.jp/moji/w1100456.html


f:id:kendai1973:20210918110336j:image

f:id:kendai1973:20210918110341j:image

門司港駅からは快速 博多駅行きに乗車し、折尾駅を目指します。門司港駅のコンビニで購入した🍺で一杯、朝から頂くのが最高✌️


f:id:kendai1973:20210918141419j:image

f:id:kendai1973:20210918141403j:image

f:id:kendai1973:20210918141314j:image

折尾駅からは若松線筑豊本線)に乗り換え。819系ハイブリッド車両にて旅が続きます。


f:id:kendai1973:20210918142019j:image

f:id:kendai1973:20210918142014j:image

本日2つ目の終着駅 若松駅に到着。無人化になるという話を聞いていたのですが、しっかり有人駅でした。もしかしたら委託駅かも?です。


f:id:kendai1973:20210918142744j:image

f:id:kendai1973:20210918142748j:image

駅構内は若松駅の歴史を物語る展示があります。さらには駅そば屋もあり有名な「かしわ飯」の駅弁も置いてありました🍱  空腹時なら迷わず、そば&駅弁テイクアウトしていましたね(^_^;)


f:id:kendai1973:20210918153653j:image

f:id:kendai1973:20210918154203j:image

折り返し819系に乗車。所々に石炭貨物輸送の面影を残しつつ現在は最新型の蓄電池車両が走る若松線、複線で発着本数もそれなりにあるのに線路の雑草は多いです😅


f:id:kendai1973:20210918170626j:image

f:id:kendai1973:20210918170632j:image

鹿児島本線筑豊本線の交わる折尾駅、只今絶賛工事中で駅構内に将来の完成予測模型が展示されています。鹿児島本線は全て高架になっていて、筑豊本線も高架になっているのですが、一部の列車は地上駅を発着しています、その地上線も将来的に全て高架になり、地上駅はいずれなくなってしまいます。なので地上駅の折尾駅を見たかったので立ち寄りました。


f:id:kendai1973:20210918214141j:image

f:id:kendai1973:20210918214137j:image

短絡線と呼ばれる筑豊本線の地上駅の折尾駅鷹見口、鹿児島本線と合流する為のこの線路もいずれ無くなるので在りし日の姿を記録。f:id:kendai1973:20210918221920j:image

折尾駅鷹見口からの時刻表、昼間の時間 ほぼこのホームには電車は来ません🚃


f:id:kendai1973:20210919015829j:image

f:id:kendai1973:20210919015846j:image

新しく生まれ変わる最中の折尾駅、綺麗な駅舎になりました。そして地上の設備もリニューアルしていきます。(↓折尾駅リニューアルの概要を説明する 鉄道チャンネルの記事です)

https://tetsudo-ch.com/10955340.html


f:id:kendai1973:20210919020502j:image

f:id:kendai1973:20210919020456j:image

折尾駅改札内には九州を代表する駅弁「かしわめし」の販売元 東筑軒の店舗があって駅弁&駅麺も頂けるありがたいお店です✌️ 折尾駅とはここでお別れして、やって来た811系の快速電車に乗って香椎駅を目指します。(↓かしわ飯の販売元 東筑軒のご案内)https://tochikuken.co.jp


f:id:kendai1973:20210919031340j:image

f:id:kendai1973:20210919031335j:image

香椎駅に到着。近くの香椎宮をモチーフにした駅舎です。ここからは海の中道線に乗り換えます。

f:id:kendai1973:20210920100842j:image

香椎駅から一つ目の和白駅、お隣りに西鉄貝塚線和白駅があります。運良く遭遇🚞 そして和白駅を過ぎると単線区間になります。


f:id:kendai1973:20210920124102j:image

f:id:kendai1973:20210920124059j:image

海の中道線そして本日3つ目の終着駅 西戸崎駅に到着、無人駅とは意外でした。

f:id:kendai1973:20210920133629j:image西戸崎駅までの区間砂州と呼ばれる細長い陸地を進んでいく路線です。非電化路線でもあるので架線が無くリゾート感溢れる眺望抜群の路線でもあります。


f:id:kendai1973:20210920134439j:image

f:id:kendai1973:20210920134431j:image

ローマ字表記の西戸崎、戦後間もなくこの辺りは米軍に接収されていたという歴史の名残りでしょうか?そして金印で有名な志賀島と博多埠頭を結ぶ渡船乗り場もあります。


f:id:kendai1973:20210920135914j:image

f:id:kendai1973:20210920135918j:image

18切符にて乗車して来た私にとって、無人駅とはいえ少しだけ人目を気にしつつ改札を通過して折り返し運転の819系に再乗車(笑)

f:id:kendai1973:20210920140147j:image車窓から見た海の中道駅、マリンワールドという水族館の最寄り駅です。抜群のロケーションですね👍

f:id:kendai1973:20210920140738j:image海の中道線を往復し帰ってきた香椎駅からは別の819系に乗って次は香椎線の宇美駅を目指します🚉


f:id:kendai1973:20210920141146j:image

f:id:kendai1973:20210920141154j:image

香椎線の終点 そして本日4つ目の終着駅 宇美駅に到着。香椎線自体は海の中道線も含めての香椎線ですが、海岸沿いの香椎〜西戸崎間は海の中道線という名称で運行されています。初見参の宇美駅、朱塗りの建物が至るところで出迎えてくれます。宇美八幡宮の最寄り駅で参拝客の絶えない名所、周辺部も結構栄えている印象です。

f:id:kendai1973:20210920172622j:image堂々と Uのオブジェ
UWFインターのプロレスファンにも見せてあげたいです🤼‍♀️   話は逸れましたが宇美のローマ字表記UMIの頭文字でしょう(^^)


f:id:kendai1973:20210921101737j:image

f:id:kendai1973:20210921101741j:image

宇美駅の構内は1面1線のホームでした。線路が剥がされた形跡が物語るように福岡県の他の路線と同様かつては炭鉱の運搬路線として栄えたものの、貨物運搬もなくなり現在の輸送形態になりました。非電化路線ではありますが蓄電池車両819系を走らせる為、香椎駅のホームには架線があり、そこから充電しています💡宇美駅とはこれでお別れし長者原駅から博多駅を目指します🚞


f:id:kendai1973:20210921150237j:image

f:id:kendai1973:20210921150234j:image

長者原駅に到着、地上ホームの福北ゆたか線と高架ホームの香椎線の乗り換え駅です。

f:id:kendai1973:20210922005840j:image短編成の車両が交差するターミナルの駅舎は綺麗な建物で、バリアフリー対応、もちろん有人駅です。


f:id:kendai1973:20210922101615j:image

f:id:kendai1973:20210922101612j:image

長者原駅から福北ゆたか線に乗車して博多駅に向かいます。


f:id:kendai1973:20210922123436j:image

f:id:kendai1973:20210922123433j:image

f:id:kendai1973:20210922123546j:image

f:id:kendai1973:20210922123549j:image

九州一のターミナル駅で巨大商業施設と直結したJR博多駅、本日はここに用は無く鹿児島本線にて熊本を目指します。


f:id:kendai1973:20210922150803j:image

f:id:kendai1973:20210922150807j:image

f:id:kendai1973:20210922150759j:image

f:id:kendai1973:20210922150810j:image

鳥栖駅で後から来る熊本駅行きを待って乗車、
3つある駅麺屋は改札側の店舗のみ営業、短い乗り換え時間ではダッシュで行かないと食べられないんで我慢😂f:id:kendai1973:20210923111418j:image途中の大牟田駅で向かい側の西鉄電車に遭遇、このカラーこそ「the西鉄」って感じがします👍


f:id:kendai1973:20210923151742j:image

f:id:kendai1973:20210923151738j:image

熊本駅に到着、豊肥本線の乗り換えには時間があるので、施設内の飲食店で遅めのランチを済ませて、ようやく豊肥本線に乗車します。f:id:kendai1973:20211003104104j:image

f:id:kendai1973:20210924151654j:image815系に乗車してまずは阿蘇の麓、肥後大津駅を目指します🚞


f:id:kendai1973:20210929115250j:image

f:id:kendai1973:20210929115246j:image

f:id:kendai1973:20210929115530j:image

f:id:kendai1973:20210929115524j:image

肥後大津駅に到着、ここからは熊本空港への無料バスが運行しています。特急列車でない限りはここで乗り換え待ちが発生するので、山岳区間に突入する前に食糧飲料の買い込みが出来ます。近くのスーパー•コンビニで阿蘇の景色を眺める準備をしておきましょう🍙🍺🥤


f:id:kendai1973:20210929132442j:image

f:id:kendai1973:20210929132448j:image

立野駅で交換待ちのキハ47系と入れ違い、先程の肥後大津で電化区間は終わりディーゼル音が車内アナウンスをかき消す程 唸りをあげながら到着。ここからはスイッチバックに突入して更に阿蘇の山岳区間を登っていきます⛰


f:id:kendai1973:20210929133335j:image

f:id:kendai1973:20210929133329j:image

f:id:kendai1973:20210929133457j:image

f:id:kendai1973:20210929133355j:image

スイッチバック区間を超えて見えてくるのは真新しい装いの新阿蘇大橋と崩落した旧阿蘇大橋です。熊本地震の凄まじさを教えてくれました。f:id:kendai1973:20210930125432j:image

フルパワーでスイッチバック区間を駆け登り着いた隣駅が赤水駅、約15分程の所用時間です。


f:id:kendai1973:20211001001303j:image

f:id:kendai1973:20211001001315j:image

阿蘇駅で列車入れ違いの為、約10分の停車。とりあえず短い時間ながら駅前を散策。f:id:kendai1973:20211001002315j:image駅前にはアニメ「ワンピース」の像がありました。昨年に実施したJR九州とのコラボキャンペーンで設置されています。他にも農産物直売所もあって時刻は15時をすぎてましたが、結構ディスカウント販売していました。田舎で閉店時間も早いからでしょう😅


f:id:kendai1973:20211001215805j:image

f:id:kendai1973:20211001215802j:image

列車は宮地駅に到着、阿蘇越えしてきた左のキハ200系2両編成とはここでお別れして、キハ125系1両編成に乗り換えです🛤


f:id:kendai1973:20211002094255j:image

f:id:kendai1973:20211002094252j:image

たった1両の車内に乗客は数人程、ここからは大分県との県境越え区間になり「阿蘇ブランド」も無くなるからでしょうか、更に普通列車の本数は少なくなります。


f:id:kendai1973:20211002115553j:image

f:id:kendai1973:20211002115556j:image

宮地駅から1駅隣の波野駅で交換待ちの為に約10分の小停止、九州で1番標高の高い駅です。普通列車のみ停車するこの区間は5本 /日のダイヤでした。f:id:kendai1973:20211002120933j:image停車中にやって来たのは特急あそボーイ キハ183系でした👍 周囲にほぼ何もない森の中をディーゼル車両のエンジン音が勇ましく響きます。


f:id:kendai1973:20211002122748j:image

f:id:kendai1973:20211002122741j:image

f:id:kendai1973:20211002122744j:image

途中の停車駅での乗降客はなく、終点まで乗り鉄らしき乗客を乗せて淡々と進んでいきました。


f:id:kendai1973:20211002124226j:image

f:id:kendai1973:20211002124222j:image

豊後竹田駅に到着。この駅の特筆すべき点はなんといってもホームから眺めることができる滝と、列車到着の際に流れる瀧蓮太郎氏の名曲「荒城の月」でしょう♪


f:id:kendai1973:20211002124854j:image

f:id:kendai1973:20211002124851j:image

次の列車まで40分程あったので駅前を散策、駅舎内には教科書にも掲載される偉人 瀧蓮太郎氏の像が飾ってあります。


f:id:kendai1973:20211002125424j:image

f:id:kendai1973:20211002125430j:image

かつての岡藩の城下町らしく、古い街並みがそのまま残っていてとても綺麗でした。到着したのは夕方でしたが酒場のようなお店も数軒オープンしていて賑わいのある町でした。豊後竹田をプチトリップして、ここからは大分駅行きに乗車です。f:id:kendai1973:20211003090303j:image途中の三重町駅でちょうどいい被写体があったので撮影。HKT48JR九州のコラボキャンペーンでした。


f:id:kendai1973:20211003090605j:image

f:id:kendai1973:20211003090610j:image

大分駅に到着、時計は19時を回っていました。次の日豊本線 小倉駅行きまでちょうど1時間あったので駅前の繁華街を散策。大分駅近辺のこの区画はホントに都会です。f:id:kendai1973:20211003100624j:image大分駅は乗り入れ路線が多いので大きな掲示板があります。ここから本日最初に乗車した415系を最後もこれに乗車して行橋警察署まで帰りました。2時間弱の路線で到着する直前まで爆睡してしまいました😅 なので今回のブログはこれにて終了です。

p.s

今回は18切符を利用して福岡県→熊本県大分県→福岡県と丸一日の鉄旅が出来ました。特に豊肥本線スイッチバック阿蘇越え区間は何回乗車しても感動します。長々と書きましたがお付き合い頂きありがとうございました😊